特定非営利活動法人(NPO)留学協会

NPO法人 留学協会のブログです

2013年10月

レポート:留学トラブル事例セミナー

2013年10月16日留学協会談話室で「留学トラブル事例集」の完成を記念して「留学トラブル事例」についてのセミナーを実施しました。

講師は、留学トラブル事例集の作成にご尽力頂きましたRCA海外留学アドバイザーの平井淳子様です。平井様は、4年ほど前から留学協会のボランティア相談室に参加を頂き、毎月、トラブル相談の対応にご協力を頂いていました。

IMG_1350.JPG

セミナーの内容は、トラブル事例の紹介と留学協会でどのように留学トラブル相談に対応をしているか。またその注意点などをご説明を頂きました。近年のトラブル相談のトレンドなども含めてご説明の上、参加者の皆様のご意見などを頂き、今後のあるべき留学トラブル相談について、またそれを未然に防ぐためにはなど話し合いもできてとても有意義なセミナー勉強会になったと思います。

このようなセミナー勉強会は継続的に続けて、より多くのアドバイザーにご理解をいただくと共に留学生や、その保護者へもアピールをしていきたいと感じました。

次回、皆様のご参加をお待ちしています。

資料に使われましたトラブル事例集は販売もしていますので、ぜひご一読ください。

留学協会事務局酒井

『海外留学トラブル事例集』のお知らせ

『海外留学トラブル事例集』のお知らせ

関係者 各位

この度、留学協会では、海外留学の促進、グローバル人材の育成に寄与するため、留学協会に寄せられた留学トラブル相談をまとめて事例集に致しました。事前に注意すればトラブルを避けられたかもしれません。どなたにも(留学する人、留学アドバイザーの方、留学生の親御様等)ぜひ、ご一読頂き、留学のトラブルを未然に防ぎ、留学をご成功させて頂きたく考えております。

ぜひ ご一読ください!

トラブル事例集の内容


B5版・本文64頁製本版 500円(送料込)

テキストの主な目次

1 相談室における留学相談の現状
2 トラブル事例 

留学前トラブル事例

① 直接手配、返金に関するトラブル
② インターンシップに関するトラブル
③ ビザに関するトラブル
④ 返金に関するトラブル
⑤ 返金に関するトラブル:解約
⑥ 拒否に関するトラブル
⑦ 倒産に関するトラブル

留学中トラブル事例

① ホームステイに関するトラブル1
② ホームステイに関するトラブル2
③ 現地に関するトラブル:治安
④ 現地サポートサービスに関するトラブル
⑤ 資格留学に関するトラブル
⑥ 返金に関するトラブル
⑦ スポーツ留学に関するトラブル
⑧ 現地学校に関するトラブル
⑨ 現地でのトラブル

留学後トラブル事例

① インターンシップに関するトラブル
② ネット手続きに関するトラブル
③ 現地サービス解約に関するトラブル
④ 高校交換

留学に関するトラブル

3 海外留学トラブルを未然に防ぐために注意すること

4 留学協会に寄せられる留学相談 

5 留学トラブルと法律問題について

6 主要各国の留学関連情報サイト

7 本小冊子作成にご協力いただいた留学エージェント

8 海外留学トラブル相談室(NPO留学協会)について

ご購入ご希望の場合は、

E-mail(npo@ryugakukyokai.or.jp)まで

お名前、住所(送り先)メールアドレス、冊数、電話番号をお送り下さい。

振込先
三菱東京UFJ銀行
神保町支店
(普)2202643
特定非営利活動法人留学協会


お問い合わせ先

内閣府認証 特定非営利活動法人 留学協会
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-8 メアリヒト(旧オーク)御茶ノ水ビル2F
TEL 03-5282-8600 FAX 03-3291-4126
WEB http://www.ryugakukyokai.or.jp   E-mail npo@ryugakukyokai.or.jp

フィリピン ロングステイ・英語留学セミナーin 札幌のご案内

  
2013年10月吉日
関係者各位
   フィリピン観光省
   東日本代表 バレンチノ カバンサグ


フィリピン ロングステイ・英語留学セミナーin 札幌のご案内

本年フィリピンは政治も安定し経済は好調で、多様な分野で海外からの投資家の注目を浴びております。また、フィリピンの観光業界では多くのホテルがオープンし、日本、フィリピン間の航空路線も来春には羽田線も含め、地方からの直行便も増加する可能性が出て参りました。

最近フィリピンでのロングステイ、リタイアメント、また、短期英語留学についての問い合わせが増加しており、今回ロングステイ財団と共催でセミナーを開催する運びとなりました。 つきましては下記の要領で開催しますので、この機会に是非ご参加ください。

       記

日時:2013年11月4日(月)  15:00 - 18:00

会場:センチュリーロイヤル ホテル札幌  3階エレガンス ホール 

TEL:011-221-3002

参加費:無料   但し先着100名に限らせていただきます。

協力:北洋銀行、一般財団法人フィリピン留学普及協会、フィリピン観光協議会

問い合わせ:フィリピン観光省 横山 TEL: 03-5562-1583 e-mail:dotjapan@gol.com
以上


________________________________________________________________________________
セミナーに     ___参加します。   ___参加しません
お名前:
御社名:
ご連絡先
参加者数:
FAXにてご返答ください。(03-5562-1593)


Department of Tourism, Embassy of the Philippines
5-15-5, Roppongi, Minato-ku, Tokyo, Japan 106-8537
Tel: 03-5562-1583 Fax: 03-5562-1593 E-mail: dotjapan@gol.com

レポート:2013年10月5日留学協会関西事務局研修会交流会のご報告

2013年10月5日(土)18時10分より弁天町にて留学協会関西事務局研修会・交流会を実施しました。

RCA海外留学アドバイザーの皆様、留学協会の法人会員の皆様にお集まり頂き、留学についてのセミナーと留学協会の活動についてご報告を致しました。

第一部として東京未来大学准教授田中真奈美先生に「データからみた留学のメリット」についてお話を頂きました。まだデータとしては少ないのですが、留学前と留学後の変化が見て取れとても興味深い内容でした。是非、皆様にもデータ収集にご協力頂き、留学のメリットをデータを裏付けとしてアピールさせて頂ければ幸いです。

IMG_1341.JPG


また、第二部として、関西事務局副代表の大西さんに関西事務局、RCA海外留学アドバイザーの皆様の活動のご報告頂きました。大阪市とメルボルン市の姉妹都市35周年記念事業の報告や、石川県金沢市での留学相談会のご報告などを頂きました。
加えて、京都支部代表の谷山さんのご挨拶、京都留学フェアの話などご説明を頂きました。
また、神戸のRCA海外留学アドバイザー天野様より現在行っている地方自治体とのアプローチの話なども伺いました。
さらにRCA海外留学アドバイザーの活躍が活発になるよう、留学協会も活動をしていきます。

IMG_1343.JPG

IMG_1345.JPG

その後、フリートーキング、名刺交換、懇親会などをおこないました。

是非、関西での活動を促進して、留学生の支援を進めて行きたいと考えています。
皆様にもご協力頂ければ幸いです。

留学協会事務局酒井


11月14日:第1回ワーキングホリデーサポートセンターセミナー 「イギリス・カナダのワーキングホリデーについて」

ワーキングホリデー留学をご検討中の皆様へ


この度、NPO留学協会は、ワーキングホリデー留学のご相談に
積極的に対応をしていくためにワーキングホリデーサポートセンターを
立ち上げました。
このセンターは、留学協会の資格認定試験を合格したRCA海外留学アドバイザー
が中心となりワーキングホリデーの相談やアドバイスを行い
トラブルを未然に防ぎ、ワーキングホリデー留学を実現していただくサポートを
行うセンターです。

今後定期的に行っていくセミナーの第1回を11/14(木)18:00~20:00で行いますので
ここにご案内致します。

                   記

第1回ワーキングホリデーサポートセンターセミナー
「イギリス・カナダのワーキングホリデーについて」

日時  : 平成25年11月14日(木) 18:00~20:00

場所  : 留学協会談話室(地下鉄神保町駅、JR御茶ノ水駅より徒歩5分)
       千代田区神田小川町3-8 メアリヒト(旧オーク)御茶ノ水ビ
ル2F
 
講師
RCA海外留学アドバイザー 平田智義(イギリス)、内海賢祐(カナダ)

<内容>

・ワーキングホリデーの手続きの仕方

・ワーキングホリデーでの現地の生活パターン

・失敗しないワーキングホリデーの準備と失敗談

・ワーキングホリデー帰国後のケース

・質疑応答

・フリートーキング

定員 :15名(定員になり次第締め切らせていただきます)

参加費:無料

申し込み方法

参加ご希望の方は氏名、住所、電話番号、E-mail、年齢、学校名(職業)、
を下記まで電話、FAX・E-mailにてご連絡ください。

電話 03-5282-8600 
FAX 03―3291-4126
E-mail npo@ryugakukyokai.or.jp



留学協会は、皆様の会費、寄付金で運営している特定非営利活動法人です。
個人の皆様のご寄付、法人の皆様の法人会員のご加入をお願い申し上げます。

--
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
内閣府認証 特定非営利活動法人 留学協会
法務省認証 留学に関する民間調停所(ADR)

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-8オーク御茶ノ水ビル2F
TEL 03-5282-8600
FAX 03-3291-4126
E-maii npo@ryugakukyokai.or.jp
WEB http://www.ryugakukyokai.or.jp
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ギャラリー
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:7/1:「日本人学生と留学生の国際交流パーティー」
  • レポート:フィリピン ビジネス ミッション2017
  • レポート:フィリピン ビジネス ミッション2017
  • レポート:フィリピン ビジネス ミッション2017